2月の製作😊
こんにちは😊
松戸市常盤平のRuRi松戸保育園です!
立春を過ぎても、まだまだ厳しい冷え込みの日々が続いていますが、子どもたちは毎日元気に明るい笑顔で過ごしています😄
さて、今週は2月の製作と節分のイベント食の様子をお届けします♪
🐤ひよこぐみ🐤
ひよこ組さんは、ビー玉アートをしました。
透明なケースの中に画用紙を入れて、絵の具をつけたビー玉を入れて転がしました。
ビー玉が転がる動きに興味津々でしたよ!
模様のついた画用紙は鬼のパンツになりました👹




🐰うさぎぐみ🐰
うさぎ組さんは、バレンタインの製作をしました🍫
茶色の絵の具で手型を押したり、赤い画用紙にはクレヨンで夢中で絵を描いていましたよ😄
色の名前を言いながらクレヨンを選び、カラフルな絵を描いていました!
どちらもかわいいハート形の風船になりました💖







🐘ぞうぐみ🐘
ぞう組さんは、恵方巻の具をハサミで切って作りました!
ハサミは保育者と一緒に慎重に使っていましたよ😄
のりを使い鬼の目や鼻、口を貼ったり、恵方巻の具を貼ったりしました👹
素敵な節分の製作になりましたね😊








イベント食👹
2月3日の給食は節分の『おにさんライス』でした!
「鬼だー!」とみんな大喜び!
嬉しそうにモリモリ食べていました😋












とっても素敵な笑顔ですね😄
次回のブログもお楽しみに♪